HPケーブルとは?
HPケーブルとは耐熱ケーブルの総称です。
消防庁告示第11号の規定された380℃で15分間の耐熱試験に合格した消防用耐熱ケーブルです。
非常放送用ケーブルとして、非常放送用スピーカーの信号線・非常電源に用いる弱電回路・表示灯回路の配線に使用されます。
HPケーブルの使用用途
非常警報設備において放送設備(非常ベル・非常用スピーカー)を採用している場合、伝送線はHPケーブルを使用しなければいけません。
HPケーブルの使用用途
- 絶縁体(耐熱層)には“架橋ポリエチレン”が使われています。
- シースはビニルで一般的に灰色です。
- 耐候性がよくないので、屋内で使用されます。
HPケーブルの型式
メーカーによって型式が異なります。
- 日本電線:N-300
- 冨士電線:HFA
- 華陽電線:APK
- フジクラ:HP
- HST:HP
- 昭和:【ケーブル型式】-HFA
- 矢崎:YF-4F、YF-4R、YF-4
- 沖:耐熱OPケーブル
- 古河:FT-3
HPケーブル見積り比較サイトならこんなに便利!
